SC杭パイルスタッド工法
SC杭の杭頭接合法として一般的なフレア溶接工法と比べて溶接時間が短く作業工数を削減でき、杭体へのダメージも少ない工法です。

適用部位
杭径より一回り大きな端板(拡幅端板)を取り付けている本工法専用SC杭の杭頭端板
杭仕様 | 拡幅端板仕様 | スタッド仕様 |
---|---|---|
杭径 400~1200 鋼管厚 4.5mm~25mm 鋼管材質 SKK(STK)400,490 |
端板厚 19mm 端板外径 杭径(直径)+40mm以上 材質 SM490A,B,C SN490B,C |
適用径 D13~D25 材質 KSW490(JISG3112 SD345) 配置径 杭径-鋼管厚 (鋼管肉厚中心) |
特徴
- 鉄筋1本当たりの溶接時間が短く、作業工数を大幅に短縮できます。
- 従来工法(フレア溶接)と比べて溶接時の入熱量が少なく、杭体へのダメージが少なくてすみます。
- 杭頭周囲の掘削範囲が少ないので、建設搬出土が少なくなります。
- 品質管理基準が明確で、安定した溶接品質を確保できます。
パイルスタッド工法の特長

施工前準備

本施工(スタッド溶接)

製品点検(外観・寸法点検、倒れ検査、曲げ検査)